メギド72:vs???VH(メインクエスト59-6)

 メギドGW猫祭り。

まえがき

 一応ネタバレには配慮していく。本文には名前書くので注意な!

構築解説

 なんかエラーが出て画像を投稿できないのでツイッターを埋め込んでみる。気が向いたら差し替えます。

ナベリウス+リリィキャット
 とにかく1~2ターン目を凌ぐのが重要なのですぐ動けるヒーラーが必要だった。別にナベリウスでなくとも前衛の列回復持ちなら役立つ……かな?サレオスとかサキュバス(バースト)とか。

カスピエル(バースト)+メイジマーマン
 敵本体(素早さ558)が動くより先に初手で列拘束を入れたい。そんな期待に応えました。拘束した後は特にやることがないので炭酸水でも飲んでてくれ。万が一事故ってもメイジマーマンがなんとかしてくれるかもしれないが、実際のところカスピエルが一番打たれ弱いので真っ先に落とされることが多い。

バラム+シアンカラット
 2ターン目以降覚醒スキルを連打してもらう。状態異常ターン+1のマスエフェクトが偉い。拘束とめまいと攻撃力低下で延命に厚く貢献。
 うちはたまたまシアンカラットが育ってたから採用しているが、回復量がとにかく重要なので、アビシニアンが複数枚育っていればアビシニアンの方がいいかもしれない。シアンカラットだとたまに飛んでくる感電をケアできる。

ダゴン+アビシニアン
 フィニッシャー。バーサークは強化解除に強いんですよね(詳細は後述)。遅いのが玉に瑕だがバーサークすると加速し、バラムのMEも乗ってボスに先手を取れるようになる。
 ちなみにこの枠はバーサークしてスナイパーをしばくだけなのでベレトでも可。ただ奥義の取り回しが悪いという一点でダゴンをチョイスしている。

アガリアレプト+キャスパリーグ
 未だかつてアガリアレプトの覚醒スキルをここまで使ったことがあっただろうか?コンスタントに列感電できるメギドがウァプラとアガリアレプトしかいなかったので採用。彼女が動き出す3ターン目までいかに粘れるかがこのPTの鍵である。

サルガタナス

 毎ターン確定で追加されるスキルフォトンから全体強化解除+防御ダウン+チェインを連打してくる本体とスキルで全体バフ&覚醒+2→覚醒スキルor奥義で強力な攻撃を叩き込んでくる取り巻きの構成。最初とにかく何が起こってるのかさっぱりわからんわからんといった感じで死ぬ。
 冷静になって分析するとだいたいこんな感じ。

  • 毎ターン全体強化解除されるのでバフ系の構築は不可。
  • 敵に付与されるバフは1ターンのみだが倍率が高く、攻撃上昇が重なると普通に死ねる。拘束を活用したい。
  • 取り巻きにはめまい、感電、拘束が有効(耐性ゼロっぽい)。全体攻撃が多い。
  • 本体は取り巻きがいる間奥義がバフのみでスキルと覚醒スキルの低倍率全体攻撃しかしてこない。それでも取り巻きのバフが乗るとやばいのでなるべく拘束を入れたい。取り巻きを倒すと防御が下がるので一気に畳みかける。

バーサークと強化解除

 一見すると強化解除との相性が最悪に見える(デメリットのみ残るように見える)バーサークだが……実際にはむしろ有効な部類である

  • バーサークは「特殊状態」であり、強化解除されない
  • バーサークによる攻撃力上昇は強化解除される。
  • ただし、バーサークは「毎ターン少しずつ攻撃力が上がる」のではなく「毎ターン、より強力な攻撃力上昇を上書きし続ける」効果であるため、強化解除されても、ターン終了時に再びバフがかかる。つまりそのターン中に強化解除を受けるまでは最高値の攻撃力上昇が有効である

攻略解説

■運用
 1ターン目に最速でカスピエルのスキルを取り巻きに使用しスキル連打による暴力を回避、同時にバラムの覚醒を溜めておく。このとき覚醒を溜めたいがためだけに残りのスキルフォトンを全部相手に渡すとムキムキになったサルガタナス本体の攻撃で戦線が崩壊するのでフォトンドリヴンには細心の注意を払いたい。カスピエルの出番終了。
 2ターン目のどこかでバラムの覚醒スキルを撃ちたい。同時にリリィキャットで1ターン目の傷をケアしつつアガリアレプトの覚醒を溜める。ここが正念場。
 3ターン目、アガリアレプトの覚醒スキルが動きはじめればあとは消化試合。各種猫オーブで延命しつつ取り巻きを延々とアガリアレプトキックで感電させながらバラムの覚醒スキルを上書きし続ける。このときダゴンをバーサークにしつつ覚醒を溜めておく。
 前衛が全部落ちたら最強バーサーク状態のダゴンの覚醒スキルで一気に攻め落とす。

■コツ
 どのタイミングで回復するのがベストかを見極めたい。幸いアガリアレプトやバラムは素早いので先んじて回復できる。またアガリアレプトの覚醒スキルが間に合わない2ターン目などではバラムの覚醒スキル直後にスキルを入れてピンポイントで相手のスキルを止めるなどの小技も時に必要。

感想

 そこそこ安定すると思います。結果的にほぼ配布とSRオーブだけで戦ってるので非常にいいサンプルっぽくなった。本体に感電入るまでリタマラみたいな戦術もあるっぽいけどME乗ったシャックスが10回やって1回通るかくらいの感じだったのであまりお勧めはできないかな……。


 これはダゴンの覚醒スキルでスキル強化したあともっかい覚醒スキルを撃った図。

メギド72:vs次元獣アナーケンVH(メインクエスト60-6)

 幻獣の名前ほぼ全部アドリブ説。

まえがき

 たまには速報記事。

構築解説

f:id:north-seeker:20190501121242j:plain

ボティス+古の狂竜
 敵の攻撃の倍率が大したことないので*1ボティス奥義を強化して撃つと敵の攻撃を全部シャットアウトできます。回復も防げて一石二鳥。

ナベリウス+アルルカン
 入れてはみたもののほとんど仕事がなかった。なくてもよさそう。奪ったアタックフォトンとかも変換できるようにアルルカンにしたが、別にミミックでもいいかな。

マルファス+エージェント
 エージェントは火殻竜でも可。とにかく先手を取ってスキルを叩き込みたい。ちなみにエージェントのフォトン破壊(40%)は無効でした。

アモン(バースト)+キャスパリーグ
 ハーゲンティ持ってないので代用。主にマルファスが覚醒してて初動でスキルを奪えない場合なんかにフォローに回る。まあまあ外す。ボティス奥義が間に合わない場合もあるのでキャスパリーグは保険。

パイモン+エクスプローラー
 ボティスより早いラッシュの前衛なら誰でもよかったが、緊急時の覚醒減少が使えるかもしれないと思いパイモンに。

次元獣アナーケン

 フォトン容量5とかいうふざけたサイズから「かばう無視」のフォトン奪取攻撃+フォトン奪取全体攻撃を繰り出してくる冗談みたいなボス。推定だがフォトン奪取が通りやすい(+40%?)ため*2、奪取には奪取で対抗するとかいうメギド史上未だかつてないアメフトみたいな試合が発生する。奥義は列即死。
 主な攻略法としては以下のとおり。

  • フォトン奪取をとにかく連打する。カイムのMEをマルファスとハーゲンティにかけるとおそらく確定でフォトン奪取が通るようになるが、トルーパーなのでカイムへの攻撃が結構痛いため対処が必要。
  • ボティスの奥義をアタック強化して使用し、攻撃を完全に無力化する。
  • 奥義は古の狂竜かユフィールサキュバス(バースト)あたりでケア。
  • フォトン奪取できるメギドもボティスもいない場合、アナーケン(素早さ560)より速い奴だけで固めて、均一にフォトンを配布+オーブによりフォトン奪取を無力化しながら回復しつつ地道に戦うという手もある。そういう意味ではルゥルゥ攻略に近い。

 ちなみにバエルによる速攻も試したが、ガオケレナ持たせてフォラススキル+クロケル(バースト)スキル+レッドウィングで大体4万ちょいしか出なくてダメだった。当然のように滞水無効だし。

攻略解説

■運用
 マルファスにスキルを積んで牽制しつつボティスの覚醒を溜めエクスプローラーをかけて奥義、の繰り返し。火力はほぼないが相手の回復も無力化できるのと、奪ったフォトンでマルファスが奥義を撃ってくれるのでそのうち倒せる。
 フォトンを奪えるメギドが2体以上いないと1体が覚醒したままターンを終えたときとかにスキル撃たれて大変なことになったりするので注意。ディヴァガルフリーズソウルを仕込んでおくという手もあるか。

■コツ
 スキルフォトンでスキルフォトンを奪えるようなフォトン配置を心掛けたい。アタックを先にピックしておいてスキルを取るよう仕向けつつマルファスにスキルを積む、など。

感想

 手持ちの都合で半端な構築になったがたぶん「フォトン奪取」「ボティス奥義」のどっちかに特化した方が楽。ボティスにスナッパー持たせてとにかく奥義を撃たせるのが安定度では上かな?

*1:といっても3回くらい連続してくらうと普通に死ぬが。

*2:MEの乗ったマルファススキルがたまに失敗する程度。

メギド72:vs変貌貝姫リリィ

 暴力はすべてを解決する…!

まえがき

 さっぱり攻略方法がわからずバーサークでだらだらやるしかないのか?それともゾンビ運ゲー?と考えながら何気なくツイッター検索したところそこには暴力が広がっていた。これだ。

構築解説

f:id:north-seeker:20190429174016j:plain

アンドロマリウス+いたちブラスター
 奥義とスキル強化でニバスに貢献してくれるアシスト役。いたちブラスターはダンタリオンの奥義用。

アスタロト(ラッシュ)+ミミック
 ニバスより遅いのでニバスがスキルを使ってからミミックを乗せることができる。スキルで火力の底上げにも貢献。

ニバス+シールドモールド
 エースアタッカー。一番数字が出ると思ってシールドモールドを採用しているものの、正直何がいいのかよくわかっていない。特効はバフと別に乗算されると思っていたがそうでもないような感じ(参考: ダメージ計算式 - メギド72攻略wiki )。事故った場合を考えるとインサニティのがいいのかな。クラッシュワームとかも試したけどあんまりフォトンに余裕がなかった。

フォラス+水獣ソーサラー
 いつもの。今回はダンタリオン奥義を強化して撃つという重要な役割もあります。

ダンタリオン+地龍アテルラナ
 超高倍率バフの奥義を撃ってニバスを最強たらしめる影のエース。バフの乗った攻撃で地味に体力調整もしてくれる。

変貌貝姫リリィ

 元であるルゥルゥに比べるとシンプルなギミックとなっており、「めちゃくちゃ硬いが攻撃の弱い『殻閉じ』状態」「防御が低い代わりに火力が高い『殻開き』状態」にそれぞれどう対処するかがカギ。閉じている間に準備して大火力で攻め落とすのが正攻法である。
変貌貝姫リリィ討伐 - メギド72攻略wiki

攻略解説

■運用
 1ターン目:

  • 【確定】フォラススキルと水獣ソーサラーダンタリオンに。
  • 【自由】残りのスキルはニバスへ、アタックとチャージはアンドロマリウスへ。

 2ターン目:

  • 【流動】水獣ソーサラーといたちブラスターと地龍アテルラナをダンタリオンに。1ターン目と合わせてあとアタックかチャージが1つあればアタック強化奥義を使用できる。
  • 【自由】スキルはニバスへ。アンドロマリウスの覚醒も1、2ターン目までに溜めておく。(ニバスのMEにより残り3つで済む)

 3ターン目:

  • 【確定】ニバスにターゲットを移し、ニバスにスキルフォトン、アンドロマリウスにアタックフォトンアスタロトミミックに任意のフォトンをそれぞれ振る。
  • 残りのフォトン2個は邪魔なのでダンタリオンに積んでおく(重要)
  • アンドロマリウス奥義でニバスにスキル2個目、フォラススキルがニバスに、ニバスがスキル1個目使用、ミミックでさらに3個目と4個目が乗る、アンドロマリウスのスキルもニバスに、ニバスがスキル2個目使用、アスタロトスキルもニバスに、ニバスがスキル3個目と4個目を使用。そのまま倒せるはず。

■構築理念
 必須フォトン数を限りなく削ったら大体こんな感じになった。必須フォトンは1ターン目のフォラススキル、3ターン目のアンドロマリウスアタックとニバススキルのみ。あとは1~2ターン目までにアンドロマリウスを覚醒させられるアタック/チャージとニバスにスキルを1~2個。
 メギド72はフォトンをドリヴンするゲームなので必ず運要素が絡む。そこをオーブを使いこなしていかに排除するかが安定周回のポイント。

■コツ
 殻閉じ状態である限り敵が何をしようが問題ないのでヘイトピックを考える必要はない。

事故と対策

■1ターン目にスキルフォトンが出なかった
 ダンタリオンとアンドロマリウスを覚醒させつつ2ターン目を待ちましょう。ダンタリオンが奥義を撃つ前にアタック強化できればいいので2ターン目でも間に合う。

■1~2ターン目にスキルフォトンが出まくった
 ニバスはご機嫌なことになるがアンドロマリウスとダンタリオンの奥義が両立できないのはよろしくない。おとなしく1ターン待った方がいい。

■敵が耐えた
 落ち着いて4t目を回しましょう。各種バフは残っているのでニバスにスキルフォトンを回せれば楽に倒せるはず。

感想

 レイジファントムたくさんあってジニマルが育っていて運ゲーに抵抗がないならゾンビ戦術でもいいと思います。

ダブルクロス:ブラックドッグ/エグザイル【エピックポルターガイスト素手】

 第3弾。

データ

  • レギュレーション:初期作成(130)
  • 使用サプリメント:EA+LM+HR+BC
  • ワークス:UGNチルドレンA
  • シンドローム:ブラックドッグ/エグザイル
  • Dロイス:遺産の器(イフリートの腕)
  • 能力:肉体5/感覚2/精神1/社会1(使用経験点0)
  • 技能:白兵2/回避1/RC1/情報UGN1(使用経験点0)
  • エフェクト(使用経験点110)
    • LV1 《氷の回廊》EA p.106 (「イフリートの腕」で取得)
    • LV1 《ポルターガイスト》 EA p.42
    • LV5 《骨の剣》 EA p.68
    • LV3 《死招きの爪》 BC p.61
    • LV1 《貪欲なる拳》 EA p.68
    • LV2 《コンセントレイト:エグザイル》EA p.129
  • アイテム(使用経験点15)
    • イフリートの腕 LM p.120
    • エピック(指定:素手/攻撃力) BC p.70
    • コネ等割愛
  • 計125点
  • 100%時点 判定ダイス12dx7+1 攻撃力(《骨の剣》11+《死招きの爪》20+「イフリートの腕」6+「エピック」4=41)×2=82 マイナー侵蝕値3+3+1+4=11 メジャー侵蝕値2+3=5

カスタマイズアイテムで「素手」を指定できるか?

 『バッドシティ』で登場したアイテム群であるカスタマイズアイテムは左上に少しだけ書いてある部分しかルールの記述がなく詳細な仕様は一切不明。経験点を消費して取得する仕様上ユニークアイテムとして扱うのが適正か。武器指定のカスタマイズアイテムは「取得している武器ひとつを選択」する。
 一方で素手については以前に少し触れたが( → ダブルクロス:アイテム検証・武器編(素手) - Hide Left Hand )、誰もが最初から「所持」しているアイテムである。「取得」と「所持」については『上級ルールブック』を読む限り、「取得」はアイテムを得る行為、「所持」はアイテムを得ている状態を指すようであるため、「取得している」=「所持している」と言って差し支えないものと思われる。よって「エピック」の対象にもなる。たぶん。

構築解説

 結果としてなんかすごいことになってしまったぞ。「素手」を《ポルターガイスト》したけど壊れずに残ってるってどういうこと?腕が飛ぶの?

コメント

 コンボは無闇に使うな!

ダブルクロス:キュマイラ/ウロボロス【エピックポルターガイスト】

 昨日の記事のシンドローム替え版。ギミックの詳細はそちらを読んでいただきたい。こちらは背徳エンジン採用型。

データ

  • レギュレーション:初期作成(130)
  • 使用サプリメント:PE+EA+HR+BC
  • ワークス:UGNチルドレンA
  • シンドローム:キュマイラ/ウロボロス
  • Dロイス:発明品(滅びの刃)
  • 能力:肉体5/感覚1/精神2/社会1(使用経験点0)
  • 技能:白兵2/回避1/RC1/情報UGN1(使用経験点0)
  • エフェクト(使用経験点90)
    • LV1 《原初の黒:ポルターガイスト》 EA p.42/125
    • LV3 《背徳の理》 EA p.124
    • LV1 《極限暴走》 HR p.84
    • LV1 《シャドーテンタクルス》 BC p.68
    • LV2 《コンセントレイト:ウロボロス》EA p.129
  • アイテム(使用経験点35)
    • 滅びの刃 PE p.42
    • エピック(指定:滅びの刃/攻撃力) BC p.70
    • 怨念の呪石 HR p.88
    • コネ等割愛
  • 計125点
  • 100%時点 判定ダイス16dx7 攻撃力《ポルターガイスト》24+「滅びの刃」24+怨念の呪石2d10=48+2d10(=59) メジャー侵蝕値1+2+2=5

背徳エンジンについて

 《背徳の理》LV3と《極限暴走》に《螺旋の悪魔》か「怨念の呪石」を組み合わせたものを私は勝手に背徳エンジンと呼んでいる。セットアッププロセスに暴走し、シーン中6(8)個のダイス増加が得られるほか、《螺旋の悪魔》であればラウンド中、「怨念の呪石」であればシーン中攻撃力バフが付く。結構まとまった数のダイスが得られるのでシンドロームによる能力値の不利性を多少緩和できる。
 とはいえ、経験点40点でダイスが6個増えるのは効率で言ったら普通である。ダイス倍率1のエフェクトをLV6で取っても同じ*1で、加えてこちらは暴走起点が必要となる。では何がメリットかと言えば、効果がシーン中継続するという点と、他の「オーヴァードに1点でもダメージを与えたとき~」系の起点になりうる点。
 前者は純粋に侵蝕値効率に影響する。ウロボロス自体元々エフェクトが重く、攻撃の起点になるエフェクトもあまり多くない(たいていは《原初の赤》で引っ張ってくるので結局重い)わけだが、そこをいい具合に緩和してくれる。
 後者は、例えば《巨人の影》なんかを能動的に発動できる。それらも同様にシーン中継続するため総合的な地力を上げることができる。《喰らわれし贄》とかも係数3で異様に強い……オーバーキルになりがちであるが。伸びしろがすごいわりにコスパがいいので高経験点卓にも向いている。

構築解説

 《ポルターガイスト》のためだけにブラックドッグ取りたくなくてウロボロスに統一して能力値のためにキュマイラを取った。衝動判定失敗しないための構築*2だと【精神】2が無駄にならなくていいですね。
 ブラックドッグ/キュマイラの型と違いこちらは攻撃あたりの侵蝕率パフォーマンスがべらぼうによく、セットアップで6、マイナーで6増やした後はメジャーで5ずつしか増えない。《ポルターガイスト》が強力なシーン中バフであることを加味するとこちらの方が本来の挙動と言えるかもしれない。

コメント

 なんかもっと面白い構築にできそうなんだけど何かありませんかね?

*1:LV6にできること自体が稀だが。

*2:怨念の呪石が暴走中に使えるかどうかは微妙なところだが……詳しくは過去記事を参照。

ダブルクロス:ブラックドッグ/キュマイラ【エピックポルターガイスト】

 「エピック」で指定した武器を《ポルターガイスト》で破壊(破壊されない)すると実質攻撃力倍って本当ですか?

データ

  • レギュレーション:初期作成(130)
  • 使用サプリメント:PE+EA+HR+BC
  • ワークス:UGNチルドレンA
  • シンドローム:ブラックドッグ/キュマイラ
  • Dロイス:発明品(滅びの刃)
  • 能力:肉体6/感覚1/精神1/社会1(使用経験点0)
  • 技能:白兵2/回避1/RC1/情報UGN1(使用経験点0)
  • エフェクト(使用経験点105)
    • LV1 《ポルターガイスト》 EA p.42
    • LV1 《イオノクラフト》 EA p.37
    • LV3 《アームズリンク》EA p.37
    • LV3 《ライトニングリンク》HR p.78
    • LV3 《コンセントレイト:ブラックドッグ》EA p.129
  • アイテム(使用経験点15)
    • 滅びの刃 PE p.42
    • エピック(指定:滅びの刃/攻撃力) BC p.70
    • コネ等割愛
  • 計120点
  • 100%時点 判定ダイス13dx7 攻撃力《ポルターガイスト》24+「滅びの刃」24+《ライトニングリンク》16=64 メジャー侵蝕値2+2+4+2=10

概要

 突如通常ステージで使用可能との通達が入りダブルクロスジョニー*1界に激震を与えたカスタマイズアイテムのひとつ「エピック」。武器の攻撃力を上げながら自身のエフェクトによる破壊を1度だけ無効にできる。100%時点で攻撃力20になる「滅びの刃」に補正が乗って24、これを《ポルターガイスト》で指定することで、シーン中攻撃力+24の恩恵を受けつつ破壊を免れた「滅びの刃」をそのまま振るうことが可能。他のエフェクトを加味しない攻撃力固定値だけで48点になる
 正直この記事はここまでで完結している。Dロイスで武器を持ってくる場合エピック15点《ポルターガイスト》15点以外の構築の自由度が高すぎる。君だけの最強の神話武器(エピック)を作ってくれ!

構築解説

 とはいえ一応形にするのがビルダーの使命。なんでも組み合わせられるのでとりあえず無難なところで《ライトニングリンク》型。能力値のためだけにキュマイラを引っ張ってきておりエフェクトは全部ブラックドッグ。極限まで絞った結果【行動値】が3しかないが《イオノクラフト》込みでかろうじて10m移動できる。
 クライマックス必殺技系の構築のわりにミドルでもそれなりに火力が出ておしゃれ。このコンボは武器とシーン中継続バフによる燃費の良さが売りのはずだが「滅びの刃」のデメリットとコンボの大味さによってあまりうまみが感じられなくなってしまった(侵蝕値10としては十分すぎる数値であるが)。

コメント

 ウロボロスの背徳エンジンを使ったタイプ(《シャドーテンタクルス》とか使うやつ)も考えたが能力値があまり美しくなかったのでやめた。そのうち書くかも。
 あとDロイス以外で武器を仕入れるタイプも考えているので追い追い載せますね。

*1:MTG用語。新しいデッキやコンボを自分で創造しそれを披露することを求める。

ダブルクロス:ブラックドッグ/ハヌマーン【聖剣二連】

 これ130点で作るキャラじゃないだろ感。

データ

  • レギュレーション:初期作成(130)
  • 使用サプリメント:EA+LM+HR+RW
  • ワークス:UGNチルドレンA
  • シンドローム:ブラックドッグ/ハヌマーン
  • Dロイス:遺産の器(聖剣の王者)
  • 能力:肉体4/感覚2/精神2/社会1(使用経験点0)
  • 技能:白兵2/回避1/RC1/情報UGN1(使用経験点0)
  • エフェクト(使用経験点115)
    • LV1 《激情の早鐘》RW p.38
    • LV1 《メカニカルアクション》EA p.40
    • LV1 《ライトスピード》EA p.77
    • LV3 《コンセントレイト:ハヌマーン》EA p.129
    • LV4 《フルインストール》EA p.41
    • LV1 《一閃》EA p.73
  • アイテム(使用経験点8)
    • 聖剣の王者 RW p.55
    • デモンズシード(指定:《フルインストール》) HR p.87
    • 学園帰り(指定:【肉体】) HR p.96
    • コネ等割愛
  • 計123点 残りは<調達>あたりにお好みで
  • 100%時点 肉体4+侵蝕率ボーナス3+遺産の器1+学園帰り1+《フルインストール》LV5の15でダイスを24個振れます。24dx4+2。

構築

 「聖剣の王者」のクリティカル値減少は「そのメインプロセス」の間有効であるため《ライトスピード》で2回メジャーアクションを行うと両方に乗る。聖剣起動にはマイナーアクションが別途必要なので《メカニカルアクション》でカバー。加えて、同じく「メインプロセス終了」まで「クリティカル値減少」が有効な《激情の早鐘》を乗せることで、《コンセントレイト》LV4で《ライトスピード》の+1を打ち消しつつ、10-4-+1-1-2=クリティカル値4の状態で2回メジャーアクションを行うことができる超コンボ。
 クリティカル値だけ低くても仕方ないので最高クラスの係数を持つ《フルインストール》にダメ押しの「デモンズシード」まで噛ませていく。近づかないと殴れないので《一閃》。これが《かまいたち》だと剣からビーム出る例の感じになるが実用性を重視。エクスカリバー、上から振るか、下から振るか。A. 両方。
 メジャーアクションまでの準備で4+6+5+2=17点の侵蝕値が増えるが、その分メジャーはシンプルに《コンセントレイト》《一閃》のみであるため、超大技のわりに最終的な侵蝕値上昇は25点に留まる。これならロイス1、2個切って余計にクリティカル値下げてもいいですね。ダイスがめちゃ多いのとここまででがっつり下がってるのも相俟って、1下げるだけで達成期待値が60とか上がります。ちなみに24dx4の期待値は100前後らしいのでダメージ期待値は11d10+15=75.5ってところ。

コメント

 ミドルでは《一閃》《コンセントレイト》しかすることがないが、聖剣は素の攻撃力が15もあるので最低限の殴りは行える。
 ここまでダメージロールが多いと《風鳴りの爪》が流石に活躍しそうなので採用してもいいかもしれない。オーバーキルもいいところである。